HOME > JNFなわとび検定

1 JNFなわとび検定

  • JNF日本なわとび競技連盟は次のような要領で検定会を行う。
  • (1)級及び段、名人、縄王、縄心
    • 級の内容は40級から1級の段階から成り、40級から11級までの30段階は個々の技が、10級から1級までの10段階は5技の連続技が取り上げられている。 個技の場合はそれぞれ10跳躍をもって合格とし、連続技の場合はそれぞれの技を4回ずつ跳躍し、全演技を中断することなく続行し、20跳躍をもって合格とする。40級から順に原則として前方系の技、後方系の技が交互に並べられている。 技についての詳細な内容は後述する。
  • 段は得点により、初段から10段までの10段階に分かれており、その上に名人、縄王、縄心が用意されている。すべての級に合格したものは「段」に挑戦することができ、段及び名人、 縄王、縄心を取得する場合は、JNF日本なわとび競技連盟が認める「技および価値 点」の表から5技を自由に選び、それぞれの技を4回ずつ跳躍して、全演技を中断す ることなく連続して行う。
  • 名人に挑戦するさいには10段を通過しなければならない。縄王に挑戦するさいには名 人を通過し、縄心に挑戦するさいには縄王を通過しなければならない。
  • 各段、名人、縄王、縄心の得点は次に示す通りである。

階級 合計得点 前後それぞれ 階級 合計得点 前後それぞれ
初段 402点以上 201点以上 8段 752点以上 376点以上 
2段 452点以上 226点以上 9段 802点以上 401点以上 
3段 502点以上 251点以上 10段 852点以上 426点以上 
4段 552点以上 276点以上 名人 902点以上 451点以上 
5段 602点以上 301点以上 縄王 1202点以上 601点以上 
6段 652点以上 326点以上 縄心 1602点以上 801点以上 
7段 702点以上 351点以上

 
  • (2)認定について
    • 級の認定については3種審判員以上2名による。
    • 初段から縄心までの認定は原則として1種審判員1名を含む2種審判員以上2名による。
    • 検定会、全日本選手権大会のほか、動画による認定も認める。その際も審判員は上記のとおりとする。
  • (3)会員証と認定証
    • JNF日本なわとび競技連盟の会員には会員証が交付され、すべての会員は検定会(段位以上の検定)並びに競技会に参加するさい、会員証、または活動会員証を携帯(データでも可)しなければならない。
    • 級別合格者には申請により認定証が与えられる。

2 検定会の方法

  • (1)検定資格
    • 級位 小学生以上なら誰でも可能。
    • 段位以上 小学校3年生以上でJNF日本なわとび競技連盟に登録した会員。(会員登録が3年生以上のため)
  • (2)受付
    • 検定を受けるものは、検定会場で申し込みをする。
    • 動画検定の場合は指定の方法で投稿(注 級位限定)。
    • 段位以上の検定を受ける者は新入会員証または活動会員証を提示。(動画検定は不可)
  • (3)申告
    • 検定会場の場合、審判員に検定会受検カードを提出し、取得しようとする級・段位等を申し出る。
  • (4)試技
    • ○級位
    • 級の受検は階級順に受験する。
    • 制限時間内なら何度でも可能。
    • ○段、名人、縄王、縄心
    • 段、名人、縄王の場合、全日本選手権大会のルールに基づき、4回の試技のうち前方系と後方系の両方を成功させる。
    • 検定会においては、失敗した段階でその日の受検は終了。合格した場合のみ、上位の階級を受験可能。この他、支部大会、全日本選手権大会のいずれか の大会において競技中に成功した場合にも認められる。
    • 縄心の場合は検定会及び全日本選手権大会で前方系、後方系それぞれ 801 点以上(合計 1602 点以上)を獲得した場合のみ認められる。

各種検定カード

検定受験カード

JNFは全国に新規クラブ及び会員を常時募集しております。詳しくはお問い合わせください。